今朝見たら、ヒメウズラが1羽死んでいた〜(m- -)m
実は昨日の朝も1羽死んだ。
何なんだろう?病気かしら?
前日まで、特に弱ってるような様子もなかったのだが・・・・・
おそらく、寒いんだと思う。
ここ数日気温が低く、今朝も最低気温は14℃。
ニワトリ達は平気でも、ウズラには低すぎるのかも知れない。
それが証拠に、ウズラ達を外の鶏小屋に出してから、ピタリと卵を産まなくなった

今のウズラの飼育数は13羽。チト多すぎ。
1羽や2羽死んだって全然問題ない。
そもそもウズラはヘビのエサにしようと思って飼いだしたんだけど、肝心のヘビ達が親ウズラを食わん

若鶏くらいなら食べるんだけど、その度にいちいち孵化させるのもめんどくさい。
卵も小さすぎて、イマイチ食った気がしねーし。
ニワトリなら真冬でも屋外で飼育できるけど、ウズラは室内に入れなきゃならんしなぁ。
なにより全然懐かないし、普通に空は飛ぶしさ。
ニワトリが増えた今となっては、ウズラはどうでもよくなった感じなのだ。
※本日のお写真❝有珠 善光寺❞2020年6月24日撮影
では次回も乞うご期待!