冬になり、今年の旅ももうおしまいだな〜と少し寂しく思っていた矢先、こんなニュースが飛び込んできた。
『苫小牧地区工業用水道カード』を配布します!
なにぃ!工業用水道カードとな!?
工業用水道ってなんじゃ?
苫小牧地区工業用水道
普通の一般家庭で使う水ではなく、工場なんかで使う水を供給している施設のようだ。
はいはい、そういや確かに勇払川に堰みたいなのがあるねぇ。
何なのかと思ってたけど、あそこから水を取ってたんだな。
ウトナイ湖の道の駅で3000枚 配布するってさ。
仕事の帰りにでも寄ってもらってこよう。
来年度、また新たな公共配布カードが出るというウワサを聞いていた。
それが来年度じゃなくもう出たっていうじゃない!

先人カード
先人カードだってさ。よくもまぁ次から次へといろんなものを思いつくこと
道内各地の市町村の偉人をカードにしたんだって。
全部で97枚!

苫小牧の偉人は・・・・・小保方卯市だってさ。
知らないねぇ。聞いたこともないゎ。
小保方さんなんて、あの人しか知らんねぇ。
スタップ細胞はあります!
どこいっちゃったんだろうねぇ。またカード集めに行かなきゃならんなぁ。
そして新たな旅が始まる

では次回も乞うご期待!