畑を片付けたときに、食べきれずにたくさんなってたシシトウ。
粉砕してニワトリのエサにしようと干してあった。
とっくのとうにカンカラカンに干からびた。
さすがにこのままじゃ大きすぎてニワトリも食えないので、食べやすいように細かく粉砕しよう。
ミキサーで粉砕!
最初は順調だったんだけど、そのうちどこからともなく煙が・・・・・
ヤバイなぁと思いつつ、休み休み冷やしながらやってたんだけど、ついに全く動かなくなった

実家から使ってないのを持ってきた古いミキサーだったからなぁ。
ほれ見ろ、やっぱりmade in 支那畜だ

結局、ハンドミキサーでゴリゴリ砕いた。
ニワトリ達は喜んで食ってるよ。
ニワトリに辛いトウガラシなんか食わせて大丈夫なのかって?
全然大丈夫!
そもそもニワトリは辛さを感じないらしい。
なのでトウガラシは辛さを嫌がる哺乳類ではなく、鳥に食べられてタネを運んでもらうように辛く進化したそうだよ。
ニワトリにトウガラシ類を食べさせると、卵の黄身の色が濃くなるんだそうだ。
逆に米ばかり食べさせると白っぽい黄身になるそうだよ。
でも黄身の色は変わっても、味は変わらないって

ま、黄身の色が濃くなろうが白くなろうが、今の時期は寒くて卵を産まないので、何を食わせてもウンコにしかならないんだけどなー🐔💩
では次回も乞うご期待!